英検3級がギリギリ不合格にならない!英会話講師が一次試験の合格ラインを分析!
「英検3級の合格ラインは、どこなの?」
「何問正解すれば、英検3級に合格できるの?」
こんにちは!めぐみ先生です。
勇気をだして英検3級の受験を決めてたものの、ギリギリ不合格になってしまうことになったら、英語が嫌いになってしまいそうなほど、ショックなことですよね。
そんなことにならないように、
この記事では英会話講師の私が、英検3級の合格のラインやギリギリ不合格にならないための勉強法を紹介します。さらに英検3級からライティング問題が加わったりと、4級との試験問題の違いも詳しく解説していきます。
この記事に書いていることは、実際に英検3級を合格した生徒に教えていることと、同じ勉強法です。
この記事を読んたあとは、英検3級の合格ラインがわかり、合格するためににやるべき勉強法が明確になります。
英検3級の合格は、やるべき勉強をやれば難しくありません。この記事を読んで、英検3級の合格を手に入れましょう!
ぜひ最後まで、読んでいってくださいね!
※なお、英検の申し込み方法について知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてくださいね。英検の申し込み方法を、わかりやすく解説しています。
- 英検3級の合格ライン
- 英検3級と4級の試験問題の違い
- 英検3級合格するための勉強法
英検3級の合格ラインと正解に必要な問題数
英検3級、一次試験の合格ラインのスコアは1103点!
英検合格のために勉強を初めて、もっとも気になるのは、やはり合格ラインですよね!一生懸命勉強してきて、ギリギリ不合格になりことは、最も避けたいケースになります。
まず始めに、英検公式から公開されてる英検3級の合格ラインから紹介します。
英検3級の合格ラインは、リーディング、リスニング、ライティングを合わせて、合計スコア1103点です!
合計スコアって分かりづらい….
結局、何問くらい正解すれば、安心して合格できるのかしら
英検3級の合格の目安の正解数ですが、約7割になります!
英検の合格ラインですが、現在ではCSEスコアを採用しており、リーディング、リスニング、ライティングの満点スコアが550点で合計1650点です。英検3級の一次試験を合格するためには、その3つの合計点数が1103点を越えると合格となります。
1103÷1650=0.668
要するに66.8%以上が正解すれば、約7割を正解すると、英検3級の一次試験は合格する可能性が高いのです。
確実に合格したいのであれば、8割の正解を目指したいですね!
英検3級は約7割正解すると、合格します。この問題数の7割以上の正解を目安に、合格に向けて勉強していきしょう。
- リーディング問題 全30問
- ライティング問題 全2問
- リスニング問題 全30問
これが英検3級の問題数です。リーディング問題、ライティング問題はこの7割以上の合格を目指していきましょう。ライティング問題の採点は、次に解説します。
ライティング問題が0点の場合、点数不足で不合格になる
英検3級から、ライティング問題が追加されます。ライティング問題が、苦手で「もし0点だったらどうなるのだろう?」と想像するいると思います。
もしライティング問題が、0点だったらどうなるのでしょう?
550+550+0=1100
合格スコアは1103点なので3点不足で、不合格。
リーディング問題、リスニング問題が満点でも、ライティング問題が0点の場合、点数不足で不合格のなってしまいます。ライティング問題も、必ず解答するようにしましょう。
ライティング問題の採点は、5つの観点で14点満点、CSEスコアはリーディング、リスニングと同じく550点です。
内容
課題で求められている内容(自分の考えとそれに沿った理由2つ)が含まれているかどうか
構成
英文の構成や流れがわかりやすく論理的であるか
語彙
課題に相応しい語彙を正しく使えているか
文法
文法的に正しい英文が書けているかどうか
この4つの採点基準から、採点されスコアとなります。
質問の趣旨から解答が大きくズレることなく、25語〜35語の文章で解答できれば、まず合格に近づく点数は取れます。ライティング対策も、忘れずにおこなっていきましょう。
英検4級との試験問題の違いは、ここだ!
合格ラインを超えるためには、英検3級の試験問題の全体を把握するところから始めましょう。そこで大事なポイントとなる、英検3級と英検4級との一次試験内容の違いを紹介します。
英検3級から2問のライティング問題が登場
英検3級からライティング問題が登場します。さらに2024年から問題数も1問から2問の増えています。なお、ライティング問題での課題はこの2点です。
- 1つの問題に対して、自分の意見とその理由を2つ書く
- 語数の目安は、25語〜35語
テストの問題としては、Eメールの返事についてや、自分も意見を聞かれる問題などです。
年々、ライティング問題の重要性が増しています。苦手な人もいるかも知れませんが、しっかり英検対策すれば大丈夫ですよ!
英検3級は、英単語の並び替えの問題はなくなる
英検4級では出題されていた英語の並び替え問題が、苦手だった人は多かったと思います。私もその1人でした。
並び替え問題の難しいところは、推測で当てることが非常に難しい問題で、解答に迷う場合は、ぼぼ不正解になることが多いもの、この並び替え問題の大きな特徴です。
英検3級になると、この英単語の並び替え問題がなくなり、代わりにライティング問題が加わりました。スコアだけのことを考えると、並び替え問題より、ライティング問題の方はが点数を取りやすいので、ここは合格しやすくなったと点と言えますね。
英検3級がギリギリ不合格にならないための勉強法
英検3級に合格するための3ステップ
合格ラインがわかったところで、英検3級がギリギリ不合格にならないための、具体的な勉強法を紹介していきまます。
英検3級に合格するために必要な勉強の流れは、この3つのステップです。
- 英検3級に必要な単語を覚える
- 試験対策に必要な文法や知識を理解する
- 当日の試験対策、合格ラインに到達しているか確認する
英検3級合格のために、この3つをクリアするために勉強をしていくわけです。
「どんな参考書で、どのように勉強するの?」
「自分に合っている参考書、必要な参考書はどれなの?」
実際に勉強を始めるとなると、こんな疑問が湧いてくると思います。ここからは、この3つをクリアするための参考書を勉強法を紹介していきます。
他にもこちらの記事にも、英検3級に合格するための勉強法を紹介していますので、参考にしてくださいね。
英検3級合格のために語彙力をアップするためのおすすめの単語帳
単語をマスターするための王道の1冊! 【英検3級出る順パス単】
引用:英検3級 でる順パス単 5訂版 出版社旺文社
語彙力をアップさせるためにおすすめの単語帳、英検受験者の必須アイテム、英検3級出る順パス単です。
この単語帳は、過去5年間の過去問題を調べ、出題される可能性が高い順に単語が掲載されています。そのため、合格するために必要な単語を効率よく覚えることができます。
また付属された赤シートにより、何度も繰り返し復習したり、音声アプリ対応によりリスニング対策もバッチリできる1冊です。
引用:英検3級 でる順パス単 5訂版 出版社旺文社
「英検3級でる順パス単」が向いてる人
- コツコツと勉強するのが好きな人
- 単語書いて覚えるのが得意な人
- 音声と視覚の組み合わせて覚えるのが得意な人
この3つのどれかに当てはまる人は、この英検3級出る順パス単で、勉強することが向いているので、ぜひこの単語帳で合格を目指してくださいね。
文章を読みながら単語を覚える! 【英検3級文単】
引用:英検3級 文で覚える単熟語 4訂版 出版社旺文社
教科書の掲載と似ているこの1冊。文章を読みながら単語を覚えることができる単語帳が、この「英検3級文で覚える単熟語、文単」です。
この文単は、英単語を覚えることと同時に、読解力も強化できるところが大きな特徴です。こちらも音声アプリに対応しているので、リスニング対策もできますよ。
「英検3級の文単」の単語帳が、向いている人
- 単語を覚えながら、長文問題に備え読解力を上げたい人
- 単語だけをひたすら覚えることが、苦手な人
- 文章やストーリーを読むことが好きな人
この3つのどれかに当てはまる人は、この「英検3級文単」で、勉強することが向いています。ぜひこの単語帳で合格を目指してくださいね。
英検3級合格に必要な力を、この1冊で習得できるおすすめの参考書!
やさしい解説で、わかりやすい! 【中学生のための英検3級合格レッスン】
引用:中学生のための英検3級合格レッスン 出版社 旺文社
「中学生のための英検3級合格レッスン」では、重要な単語、必要な英文法、ライティング問題、リスニング対策までが習得できるのが、この1冊です。
英文法、ライティングスキルなどは、説明が難しいと理解できず、挫折してしまいます。その点、この中学生のための英検3級合格レッスンでは、やさしい解説で要点で理解できるようになっています。そのため合格するための要点も、理解しやすいので、結果的に問題もサクサク解けるようになります。
またフルカラーで見やすく、リスニングアプリに対応、さらにチェックテストもあるので、習得度を確認しながら、進めていける参考書です。
「中学生のための英検3級合格レッスン」が、向いている人
- ひたすら文章で文法を理解していく勉強は、辛い人
- 優しい解説で要点を理解して、効率的に勉強したい人
- 厳選された、英検3級合格に必要な知識を網羅したい人
この3つのどれかに当てはまる人は、この「中学生のための英語3級の合格レッスン」で、勉強することが向いています。この1冊は、英検3級に合格するための文法やスキルを習得できますよ。
絵の解説や見やすさが特徴!【英検3級をひとつひとつわかりやすく】
引用:英検3級をひとつひとつわかりやすく 監修 山田 暢彦 出版社 Gakken
「英検3級をひとつひとつわかりやすく」では、重要な単語、必要な英文法、ライティング問題、リスニング対策などを、絵の解説などで視覚的にわかりやすく、習得できるのがこの1冊です。
英文法、ライティングスキルなどは、参考書を使って理解することが多いと思います。やさしい解説で要点で理解できるようになっています。ここで落とし穴になってくるが、おすすめの参考書を購入したものの、使ってみると自分に合わず、やる気が低下したり、理解度が下がってしまうケースが発生することです。
参考書を購入するときに重要なことは、ご自身にとって参考書の中身がわかりやすそう、またはデザインが気に入っていることは、とても重要です。
「英検3級をひとつひとつわかりやすく」では、絵の説明も多く、文字のフォントや色使いもカワイイ1冊になっています。デザインは変わるだけで、難しいことも簡単だとイメージが変わることは、よくありますよね。このイメージが変わることで、理解度と吸収力が格段とあがり、英検3級の合格に近づきますよ。
引用:英検3級をひとつひとつわかりやすく 監修 山田 暢彦 出版社 Gakken
「英検3級をひとつひとつわかりやすく」が、向いている人
- 絵を使って視覚的な効果も使って、勉強したい人
- 英語が難しく、苦手意識を持っている人
- 日頃からカワイイものが好きな人
この3つのどれかに当てはまる人は、この「英検3級をひとつひとつわかりやすく」で、勉強することが向いています。お気に入りの1冊で、ぜひ英検3級の合格を目指していきましょう。
試験対策には全員必須!【英検3級過去問題集】
引用:英検3級過去6回全問題集 出版社:旺文社
英検3級を合格するためには、この「英検3級過去6回全問題集」が必須になります。その理由は、この3つです。
- 英語力が合格ラインに達しているか確認する
- 何度も繰り返し解くことで、英語力を上げる
- 当日の試験の流れに慣れる
この過去問題集をまずは1回分を勉強始めるときに使い、3回分を英語力を上げるために使い、残り2回分を当日の試験対策のために使うと効率的です。
この「英検3級過去6回全問題集」を、バランスよく使い、英検3級合格を目指しましょう!
さらなるレベルアップにはオンライン英会話スクールの英検対策を活用しよう!
英検3級合格に向けてオンライン英会話スクールを習い始める人も、最近はとても増えています。オンライン英会話スクールの英検対策のメリットは、こちらです。
- わからないこともマンツーマンで教えてもらえるので、理解が深まる
- 受験に向けての不安を解消してもらえる
- 受験勉強のモチベーション維持に繋がる
またオンライン英会話スクールの英検対策は、すでに購入している書籍でレッスンをしてくれることが、ほどんどです。
英検対策の無料体験があるので、まずは体験だけでも受けてみてください。マンツーマンでのレッスンは、英検3級の合格が一気に近づきます。
英検対策におすすめのオンライン英会話スクールは、こちらの記事に詳しく書いているので、読んでみてくださいね。
まとめ
英検3級の合格ラインから目標を明確にして、そのための勉強法は見つかりましたか?
英検受験はいつも、不合格になるのでは?と、不安がついてくることと思います。
合格するための正しい勉強法を知ることができれば、あとは合格を目指すだけです。実際にこの勉強法で、多くの生徒も英検3級に合格しています。
この記事がみなさんの合格に繋がる1歩になれば、とても嬉しいです。これからもMeg Hug Blog は、あなたの英検合格を応援しています。
以上、めぐみ先生でした!