Word Pressのテーマ
英検
PR

子ども英会話講師が教える小学生が英検3級に合格するための勉強法

megguide
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「小学生でも、英検3級には合格できるの?」

こんにちは!めぐみ先生です。

小学生でも英検3級は、多くの生徒が合格しています!

英検3級の合格率は、およそ50%!そう聞くと、不安になる人もいるかもしれません。しかし、考え方か変えれば、英検3級を合格した人の勉強法を真似すれば、50%の中に入ることができます。

「実際にどんな勉強をすれば、英検3級を合格できるの?」

保護者の方々にとっては、お子様のための具体的な勉強法が知りたいところだと思います。

そこでこの記事では、17年の子ども英会話講師の経験を持つ私が、実際に生徒たちに教えてきた効果的な学習法やおすすめの教材も紹介します。

勉強法を間違えなければ、英検3級を合格することができます。そして、自信に繋がるような英検の勉強法を少し加えるだけで、勉強にも前向きになり合格する生徒も多くいます。

英検合格は、正しいプロセスの勉強法とコツです。

この記事を通して、皆さんが英検3級にモチベーションが下がることなく合格できるように、お手伝いできればと考えています。

最後まで読んでいただければ、きっと自信を持って受験に臨むことができるでしょう。私も全力で応援しています!

そもそも英検も申し込み方法から知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。すべての申し込み方法を、調べることができます。

関連記事
サクッと解決!生涯学習アカウント新規登録など、すべての英検申し込み方法を徹底解説!
サクッと解決!生涯学習アカウント新規登録など、すべての英検申し込み方法を徹底解説!
この記事でわかること
  • 小学生のための英検3級が合格できる勉強法
  • オススメの参考書とその使い方
  • 一次試験、二次試験で気をつけること
  • 二次試験にオススメのオンライン英会話スクール
めぐみ先生
めぐみ先生
ブロガー/子ども英会話講師
Profile
今年17年目の現役子ども英会話講師。全国760教室中、生徒獲得数全国1位、最大生徒在籍130名。

子ども英会話講師インストラクター資格取得

実際に合格者を輩出している英検合格の勉強法、読者のみなさんの悩みの解決、未来の希望となる記事を執筆しています。

英語教育の理念は、「意欲的に楽しく英会話を習得し、海外でも活躍できる子どもたちを育成すること」です。

仕事の依頼は、お問い合わせフォームより、よろしくお願いします。
プロフィールを読む
スポンサーリンク

英検3級に合格するための4ステップ

英検3級を合格するための4ステップから解説!

英検を合格するためには、明確なステップがあります。これは言語習得では、すべて同じなので、ここから解説します!

英検3級に必要な単語、熟語を覚える

初めに必要なのが単語を覚えることです。英検3級に必要なのは約2000語です。英検4級からは、約900語が増えています。まずここをクリアしないと、長文読解も難しなってしまいます。まず、ここから始めましょう。

わかりやすい参考書で必要な文法を覚える

単語の日本語訳の理解だけでは、習得できないのが英検3級。その後に、必要な文法を覚える必要があります。

ここでのポイントは、わかりやすい参考書で、要点を理解できればOKです。詳しくは、後に紹介します。

過去問題を解き、テスト対策を行う

英検3級合格のための基礎知識の準備ができたところで、テスト対策を行いましょう。

英語力のラインを確認したり、正解するためのコツを習得を、この過去問題集を使って行って行きましょう。詳しくは、後に紹介します。

二次試験対策に向けて、対策して話す練習をする

英検3級となると、一次試験だけではなく、二次試験も登場してきます。一次試験を合格すると、万が一、二次試験が不合格になったとしても、再受験することができます。

英検3級の二次試験の推測合格率は90%です。流れを把握し対策さえすれば、難しくなく合格できます。

英検3級の合格ラインも知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてくださいね。

関連記事
英検3級がギリギリ不合格にならない!英会話講師が一次試験の合格ラインを分析!
英検3級がギリギリ不合格にならない!英会話講師が一次試験の合格ラインを分析!

英検3級を合格するために余分な参考書は、買わなくていい

まず始めに大切なことをお伝えします。それは、英検3級合格するために余分な参考書を購入する必要はないということです。

いざ勉強すると、必要になるのが参考書です。そして、参考書を購入するとき起こりやすいのが、このようなケースです。

「英検3級を合格するために、参考書を購入したものの、最後まで使い切れない」

「自分に合わない参考書を買ったことで、むしろモチベーションが落ちてしまった」

このようなケースは、よくあると思います。参考書を使って、その内容をマスターすることがゴールです。たくさんの参考書を購入することで、英検3級を合格するわけではありません。英検3級を合格するために、必要最低限の参考書だけ購入するようにしましょう。

めぐみ先生
めぐみ先生

必要最低限のわかりやすい参考書で、内容を習得することに集中することが、英検3級合格するため最短ルートです。

【Step1】英検3級に必要な単語、熟語を習得する

英検3級を合格するために必要な単語帳!「英検3級でる順パス単」

引用:英検3級 でる順パス単 5訂版 出版社旺文社

まず始めに必要なのが、単語帳です。

単語を覚えるためにおすすめの単語帳は、この英検受験者の必須アイテム、英検3級出る順パス単です。

この単語帳は、過去5年間の過去問題を調べ、出題される可能性が高い順に単語が掲載されています。そのため、合格するために必要な単語を効率よく覚えることができます。

また付属された赤シートにより、何度も繰り返し復習することができます。

この赤シートは、長い間使われていますが、記憶に定着されるためには何度も見ることは必要なので、赤シートはやはり必要なアイテムです。

引用:英検3級 でる順パス単 5訂版 出版社旺文社

音声については、無料音声アプリでダウンロードすることができます。英検3級の単語を覚えるためには、まず必要な1冊です。

オススメの参考書
created by Rinker
¥1,265 (2024/11/06 01:43:56時点 楽天市場調べ-詳細)

英検3級の単語を習得するためにオススメの参考書の使い方

英検3級に単語を習得するためにオススメの参考書として、「英検3級でる順パス単」を紹介しました。続いて、この参考書の使い方を紹介します。

単語を覚えるにあたって、覚えやすい方法には2つのタイプがあります。

  • 何度も書くことで覚えるタイプ
  • 何度も聞くことで覚えるタイプ

この2つのタイプがあります。ご自身のタイプがわからないときは今までの学生時代の勉強経験からできた方法をから選択してみましょう。

実は、合わない勉強法を行っていて、苦手だと感じてしまっていることもあるので、ご自身にあった方法から試してみてください。

何度も書くことで覚えるタイプ

このタイプの人は、1単語を10回書くなど、目安と決めて何度も書いて覚えましょう。このときに声を出しながら書くことで、記憶の定着も3倍上がります。

またセクションごとに覚えた単語をチェックして、また覚えられてないものは、赤シートを使って復習して覚えていきましょう。

何度も聞くことで覚えるタイプ

「学生時代に何度も単語を書いたけど、全然覚えられなかった…」

そんな経験をしたことがある人は、この何度のも聞くことで覚えるタイプです。

英検はマークシートでの解答になるので、日本語訳さえ覚えれば問題ありません。そんな人は、こちらの方法で勉強してみてください。

このタイプの人は、音声アプリを使って、単語帳を見ながら、発音を聞き、そのあとその単語を口に出して言ってみましょう。これを繰り返すことで、覚えていくことができます。

ある程度、単語を覚えたら、赤シートを使い、声に出しながら覚えているか確認、復習していきましょう。

【Step2】わかりやすい参考書で必要な文法を覚える

わかりやすい参考書で文法を覚える!「英検3級をひとつひとつをわかりやすく」

引用:英検3級をひとつひとつわかりやすく 監修 山田 暢彦 出版社 Gakken

単語を覚えたあとは、それを使いこなせるように文法を覚えていきましょう。英語が苦手な人が文法を覚えるコツは1つだけです。

  • 簡単に理解できる参考書を使う

この1点だけです。

この点でオススメなのが「英検3級をひとつひとつわかりやすく」です。

この参考書は重要な単語、必要な英文法、ライティング問題、リスニング対策などを、絵の解説などで視覚的にわかりやすく、習得できるようになっています。

引用:英検3級をひとつひとつわかりやすく 監修 山田 暢彦 出版社 Gakken

「英検3級をひとつひとつわかりやすく」では、重要な文法も簡潔に書かれています。

また絵の説明も多いので、視覚的にも理解できるので、応用ができるようになります。

また文字量が少なくなるため、簡単に見えて苦手意識も弱まります。英語力に自信がない人ほど、この1冊はオススメです。

オススメの参考書

英検3級合格に必要な文法を習得するためにオススメの参考書の使い方

英検3級合格するために必要な文法を習得するためにオススメの参考書として、「英検3級をひとつひとつわかりやすく」を紹介しました。続いて、この参考書の使い方を紹介します。

英文法を習得するときに、大切な心構えはこちらです。

英文法=英語のルール

文法はいったん理解して、繰り返し問題を解くことで習得する

英文法は一度で習得しようとすると、難しくなってしまいます。まずは文法の意味だけ理解だけして、あとは問題を解くことで、認識を繰り返し、習得できるようになります。

引用:英検3級をひとつひとつわかりやすく 監修 山田 暢彦 出版社 Gakken

そして、この「英検3級をひとつひとつわかりやすく」は、英文法の解説のとてもシンプルに書いてあります。

この参考書は、この3ステップで使いましょう。

左のページで英文法のルールを覚える

この参考書はシンプルにわかりやすくシンプルに書いてあります。ますは、英文法をルールとして、いったん理解しましょう。

右のページで練習問題を解き、出題の形式も覚える

理解した英文法が、問題になるとどのように出題されるのかを確認するのが、左側の練習問題です。問題を解くだけではなく、この点を意識して、問題を解いてみましょう。

英語学習で同じ文法が登場したときに、再度確認する

英検の受験勉強や、学校の英語授業を受けているときも、「あれ?この文法ってなんだったけ?」という場面が多くてできます。このときの復習として、この参考書を使って文法を再確認してください。この認識の回数を増やすことで、必要な知識として定着していきます。

【Step3】いよいよ、合格に向けてテスト対策!

テスト対策にはこの王道の1冊!「英検3級過去6回全問題集」

引用:英検3級過去6回全問題集 出版社:旺文社

いよいよ、当日の試験対策になります。ここでオススメの問題集は、やはり王道の「英検3級過去6回問題集」です。

刊行51年目を迎えるロングセラー『全問題集』シリーズで、6回分の英検問題集が1冊になっています。また解答用のマークシートもついており、音声もリスニングアプリからのダウンロードです。

英検の問題集はこの1冊で、まず間違いないです。

合格するためテスト対策としての、オススメの問題集の使い方

英検対策には「英検3級過去6回問題集」が王道の1冊ですが、合格するために1番大切なのは使い方です。この問題集は、6回分あるので、その使い方を紹介します。

1回分は自由に解いてみる

英語力に自信がないときは、1回目はまずは自由に解いてみましょう。筆記問題からでもリスニング問題からでもOK!まずは、自由に解いてみて、英語力を確認しましょう。

問題集をパラパラ見て、まだ難しいなと感じるのであれば、単語と英文法の勉強に戻りましょう。初回に解いて点数が悪いと、モチベーションが下がってしまうため、半分以上が正解できる感覚になったときに、解いてみましょう。

2回〜4回分は、繰り返し解いて問題の傾向を覚える

2回〜4回分は繰り返し解いて、英語力を上げるために使いましょう。このときに、間違えた問題をもとに英語力をあげるのはもちろん、問題の出題傾向を覚えましょう。

英検の問題は、出題の流れも同じであることが多いです。ということは、問題を解くコツの出題順も同じです。出題傾向との対策は、文法の習得で紹介した参考書の練習問題もヒントになります。照らし合わせて、使ってくださいね。

5〜6回分は、本番と同じ流れで解き、当日に備える

最後の2回は、本番と同じ順番と時間配分でやってみましょう。解答用紙も、付属のマークシートを使うことがオススメです。本番の流れで解いておかないと、時間配分をミスして問題が解けない、もしくは動揺して本来の力が発揮できない、ということが発生します。

そして、合格ラインに達しているのかを確認するのも重要です。もし達していなけれは、間違えた問題を重点的に、復習しましょう。

一次試験がうまくいくコツ

ここまで勉強をしてくると、あとは試験当日にその力を発揮できるかが、大事なポイントになります。一次試験でうまくいくコツを紹介しますね。

わからない問題は、とりあえず解答して先に進む

生徒が不合格になったパターンとして、わからない問題を考えすぎて、時間が足らなくなり不合格になった生徒がいます。

わからない問題を考えたい気持ちはわかりますが、まずは解答して、その問題に印をつけておいて、時間が余ったら、再びその問題を考えるようにしましょう。

リスニング問題は、先に質問を理解しておく

リスニング問題は、全部の英語を聞き取ろうとする人がいますが、質問の答えさえわかればOKです!

問題が流れてくる前に、質問されることを理解しておき、リスニングでその答えだけを聞き取れれば、正解できます。さらに解答は選択問題なので、その中に確実に答えがあります。落ち着いて、その答えを聞き取りましょう。

英作文は、問題用紙をヒントにする

英検3級から、英作文が登場します。このときに困るのが、正解はわかるけど単語のスペルを忘れるということだと思います。そんなときは、問題の中にヒントがあるかもしれません。一度、問題用紙の全体をサラッと確認してみましょう。

【Step4】二次試験対策も忘れずに!

一次試験合格、おめでとうございます!

ここまで来ているということは、一次試験合格されていると思います。この二次試験さえ不合格できれば、正式に英検3級の合格となります。ここで、大切なポイントがあります。

「小学生だからこそ、ひっかかる落とし穴がある」

実はここが重要なポイントになります。大人が英検を受験するのとは、違った重要なポイントがあるので、後ほど紹介します。

ますは、英検3級の二次試験の流れを理解しよう

まず初めに英検3級の二次試験の流れを、確認してみましょう。

入室前の準備

当日渡される面接カードと荷物を持ち、入室の準備をします。携帯電話を持っている場合は、電源を切り、携帯電話収納ケースに入れ、首から下げます。

これらは、当日英検係員がサポートしてくれます。流れを把握することで緊張もほぐれるので、知っておきましょう。

英検係員の指示に従い、ドアをノックして入室

ここがすこし緊張すると思いますが、落ち着いて入室しましょう。

面接委員に面接カードを渡す、着席

英検3級の面接官は1名です。面接カードを渡し、「Please sit down」と着席の指示があるので、「OK! Thank You.」と答えて、着席しましょう。

面接委員英語で受験者の氏名、受験する級を確認、その後、簡単な挨拶をします

ここで英語で話す例は、このような感じです。面接委員は外国人、日本人のランダムです。

ここで話す英語の知りたいときは、ここをタップしてください

 面接委員
面接委員

Good Morning.

みどりちゃん
みどりちゃん

Good Morning.

 面接委員
面接委員

My name is Taro Yamada. What’s your name, please?

みどりちゃん
みどりちゃん

My name is Midori Eiken.

 面接委員
面接委員

Miss Eiken, this is the 3rd Grade test, OK?

みどりちゃん
みどりちゃん

Yes.

 面接委員
面接委員

Miss Eiken, How are you today?

みどりちゃん
みどりちゃん

I’m fine.

面接委員
面接委員

Good

二次試験対策はこの1冊でOK!7日でできる!英検3級二次試験・面接完全予想問題

引用:英検3級 二次試験・面接完全予想問題集 出版社 旺文社

二次試験にオススメの参考書は、この「英検3級 二次試験・面接完全予想問題集」です。こちらの参考書の特徴、こちらです。

過去問題の分析

過去の試験問題を基にした予想問題が収録されており、出題傾向を反映しています。

実践的な練習:

面接形式の練習ができるように、質問と模範解答がセットになっており、受験生が実際の試験に近い形で練習できます。

出題されやすいテーマ別の掲載

日常会話や自己紹介、趣味、家族など、よく出るテーマに分かれているため、効率的に準備ができます。

音声教材の付属

教材には音声が付いており、リスニングや発音の練習にも役立ちます。

解説付き

各問題には解説があり、回答のポイントや改善点が示されています。解説を読みながら、繰り返し練習することで、高得点が取れる内容が話せるようになります。

英検3級 二次試験・面接完全予想問題集 出版社 旺文社

この参考書は、二次試験同様の問題が掲載されているので、この参考書と使って、練習しましょう。

オススメの参考書
created by Rinker
¥990 (2024/11/06 01:43:57時点 楽天市場調べ-詳細)

本番の練習のためにオンライン英会話スクールも使ってみよう

二次試験の練習には、やはり人と話して、ロールプレイグをするのが1番効果的です。そこで、オススメしたいのが、オンライン英会話スクールです。

オンライン英会話スクールは、通学制のスクールと違って、1回、2回だけなど単発のレッスンを受けることが可能です。

そして、2回までなら無料体験レッスンだけで充分受けられる回数です。当日、緊張しないようにオンライン英会話スクールで模擬面接をやっておくと、安心して話すことできるので、合格することができますよ。

二次試験対策におすすめのオンライン英会話スクールのついては、こちらの記事に詳しく書いてあるので、読んでみてくださいね。

合わせて読みたい
英検二次試験対策だけのレッスンも可能! スモールワールドの英検対策!
英検二次試験対策だけのレッスンも可能! スモールワールドの英検対策!
合わせて読みたい
英検取得済み講師が300名以上在籍 !ワールドトークで英検対策と口コミ、評判を解説!
英検取得済み講師が300名以上在籍 !ワールドトークで英検対策と口コミ、評判を解説!

小学生が二次試験を受けるときに気をつけること

小学生が二次試験を受けるときに気をつけてほしいことがあります。

それは二次試験は合格するためのテストであり、なにも話さなけれな、筆記試験であればなにも書いていないこと同じなのです。

完璧な答えがわからなくても大丈夫!ますは、わかったことを大きな声で話しましょう!

間違えることを恐れて、完璧な答えが見つかるまで、話せない子が多くいます。そして素直な子どもたちは、とりあえず点数とるための事実とは違う、誤魔化した英語を話すことも怖いんです。

だからこそ、当日は子どもたちが自信がもてる言葉をかけて、送り出してあげてほしいのです。

「その子の力が、二次試験で発揮できること」

試験当日に子どもたちにやってあげられる、最後の大切な時間ですよ。

まとめ

小学生でも英検3級が合格できる勉強法は、いかがでしたか?

英検3級も、プロセスと勉強法を間違えなければ、モチベーションが下がることなく勉強を続けることができます。それができれば、あとは正解するためのコツを習得するだけです。

英検合格は、難しいものではありません。

この記事が皆さんの英検合格に繋がることを願っています。最後まで読んできただきありがとうございました。英検合格を応援しています!

この記事を書いた人
めぐみ先生
めぐみ先生
ブロガー/子ども英会話講師
今年17年目の現役子ども英会話講師。全国760教室中、生徒獲得数全国1位、最大生徒在籍130名。

子ども英会話講師インストラクター資格取得

実際に合格者を輩出している英検合格の勉強法、読者のみなさんの悩みの解決、未来の希望となる記事を執筆しています。

英語教育の理念は、「意欲的に楽しく英会話を習得し、海外でも活躍できる子どもたちを育成すること」です。

仕事の依頼は、お問い合わせフォームより、よろしくお願いします。
記事URLをコピーしました