このブログの著者について
英検
PR

小学生でも英検4級が合格できる効率的な勉強法

megguide
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「小学生でも、英検4級合格できる勉強法が知りたい!」

「不合格にならないように、どこに気をつけたらいいの?」

こんにちは!めぐみ先生です!

日本ではグローバル化がすすみ、小学生の英検受験者も増えています。

その反面、お子様が英検で不合格になってしまったらどうしようと、不安にもなりますよね。

そこで今回は、そんなことにならないように、

実際に英検4級に合格してきた生徒と同じ勉強法をここで公開します!

この記事を読み終える頃には、

その不安は、やってみたいに変わっていますよ!

この記事でわかること
  • 小学生が英検4級に合格するためのポイント
  • 英検4級に合格するための効率的な勉強法
  • 合格するためのおすすめの教材と、その教材の使い方
結論

小学生でも、英検4級は合格できる

  1. めぐみ先生
  2. 現役子ども英会話講師 16年目
  3. 全国760教室中 生徒獲得数1位
  4. 生徒在籍者数 最大130名
  5. 子ども英会話講師インストラクター資格取得

難易度があがっている英検4級!

英検4級合格に必要な語彙力は、英検5級のおおよそ2倍!

これから英検4級の勉強をしようとした時に、その語彙力は英検5級の約2倍と聞くと、

ちょっとビックリするかもしれませんね。

英検4級合格に必要な単語レベルは、おおよそ1300語〜1400語レベルです。

それに対して、英検5級に必要な語彙力は、おおよそ600程度になります。

ということは、

4級合格に向けて、さらに700語〜800語の語彙力アップが必要になりますね!

めぐみ先生
めぐみ先生

5級が余裕で合格できたことで、勉強をおろそかにして

4級が不合格になってしまう子も多いので、

しっかりと合格対策を立てるほうが安心ですよ。

長文読解問題が、新しく10問追加される!

5級と比べて、難しさを感じるポイントは、

やはり4級では、この長文読解問題が加わることですよね!

テストの解答には、まだ同じ意味を別の表現になっているような

ひねった解答はないものの、問題の解き方にはコツが必要です。

長文読解は、文章の意味がわかることも大切ですが、

解き方のコツで正解することも覚えておきましょう!

長文読解の問題文の種類は、決まっている!

長文読解は難しそうではありますが、

試験に出てくる問題の内容は、公式英検HPから正式に公開されています!

  • 長文読解① 掲示や案内 2問
  • 長文読解② Eメール 3問
  • 長文読解③ 説明文 5問

ここ何年の過去問題を調べましたが、このすべてこの順番での問題でした。

ということは、

問題の傾向は毎回同じということなので、

英検対策をしておけばしっかりと点数がとれていくはずですよ!

めぐみ先生
めぐみ先生

長文読解も解き方のコツで、正解を見つけられます。

小学生でも英検4級は、合格できます!

もしもの不合格に備えて

英検4級は、5級と比べると不合格になる可能性があがり、

1度目が不合格、2度目で合格することも、チラホラでできます。

同じ準会場での連続の受検であれば、次回は無償になるキャンペーンもあるので、

あわせて参考にしてくださいね!

合わせて読みたい
英検が不合格でも無償で4級、5級は再チャレンジ!
英検が不合格でも無償で4級、5級は再チャレンジ!

英検4級 合格までのステップ

ますはじめに、英検4級合格までのステップを確認してみましょう!

英検5級と合格までのステップと比べると、

英検4級の合格までのステップには、外せないステップが1つ追加されています!

英検4級の合格までのステップを見る
過去問題をサラッと確認して、問題の流れを把握する

英検4級と英検5級には、試験問題の形式も変わっています。

まずは試験問題の全体傾向を把握することから、始めましょう。

50%ほど意味がわかるようなら、過去問題を1度だけ解いてみて、

今の英語力を確認してみましょう。

単語を覚えて、日本語の意味を暗記する

英検4級合格するためには、さらに700語〜800語の単語数は必須になります。

英検は単語だけ知っていても

日本語訳まで暗記していないと、正解の解答は、選びにくくなります。

日本語訳までの暗記は、必須ですよ。

熟語、会話文表現、口語表現のイディオムを覚える

英検4級合格をするためには、ここを覚えているかで、合格率に圧倒的な差がでます。

なぜなら、長文読解問題が10問のあること、

リスニング問題も、会話文から答える問題がほんどになるからです。

覚えた単語、熟語、イディオムを記憶に定着させる

英検は単語の意味を答える問題ではなく、問題を解けるための単語に育てる必要があります。

そのときに単語の意味があやふやでは、解くための単語に育てることは難しくなります。

しっかりと記憶に定着させていきましょう。

過去問題2回分を解き、解き方のコツや英語力の向上を確認

過去問題を解きながら、英語力の向上、弱点を発見し、弱点をなくしていきましょう。

合格ラインに届かない場合は、Step2〜Step4を繰り返すことで上がってきますよ。

試験日当日と同じ流れで、残り過去問題3回分を解いて、本番に備える

お子様の英語力が合格ラインをオーバーしてきたら、

当日の試験と同じ時間設定で問題を解きましょう。

ここからは仕上げ段階なので、

当日試験で力が発揮できるように、時間配分や筆記とリスニングの問題の順番

解答はマークシートの記入して、本番に備えましょう。

みどりちゃん
みどりちゃん

英検4級も、この勉強法で頑張ります!

英検4級の合格ラインと試験問題の傾向

合格までのステップが、理解できたら問題の傾向を知っておくことは大事ですよね!

問題の傾向を知りたいときは、

こちらの記事を参考にしてくださいね!

合わせて読みたい
不合格になりたくない!英検4級の合格できる正解数と試験問題の傾向
不合格になりたくない!英検4級の合格できる正解数と試験問題の傾向

教材は、使い方を極めることが大事!

英検4級合格におすすめの教材を紹介する前に、

ポイントをお伝えしたいのです。

「教材は目的を定め、その目的を叶えるために使い方を極める」

単語力をあげる

問題の解答の正解率をあげる

と、こんな感じて、

教材は目的を叶えるために必要なのです。

教材はたくさんの数はいりません。

「目的にあった教材を、正しく使い、合格に繋げる」

これが、1番大切なことですよ。

英検4級合格におすすめの教材

先ほども書きましたが、

教材はたくさん購入する必要はないです。

必要な教材だけを、目的をもって、正しく使っていくことをおすすめしますよ。

めぐみ先生
めぐみ先生

プロセスの順番に沿って、紹介します!

教材ごとの勉強法の合わせて紹介するので、

勉強法の参考にしてみてくださいね!

英検合格の不動の王者!英検4級でる順パス単!

出典:英検4級でる順パス単 出版社:旺文社

英検4級!でる順パス単は、ここが人気!

英検受験者にとっての王道の単語帳といえば、このでる順パス単ですよね!

そして英検シリースといえば、旺文社!

1998年シリーズ刊行の信頼の人気セラー、

これさえ買えばまず間違いない、そんな1冊です。

英検5級でる順パス単 特徴
  • 出題データを分析し、でる順に英単語を掲載

→頻出単語からの出題により、効率よく覚えていける。

始めに覚えた単語ほど忘れないので、さらに効率がいい!

  • 英検の過去問に加え、中学1、2年生の教科書掲載語を参考

→中学生でよく出てくる単語も踏まえて、掲載する単語が決まっているので

中学生になったときの、英語力も1歩リード!

  • 無料音声ダウンロード付き

→アプリで気軽に聞けて、移動中の時間も勉強でき、

同時にリスニング力を強化できる。

  • 赤セルシート付き

→単語を覚えているのかの確認には、やはり赤セルシートが便利!

お子様が一人で、何度も復習ができますよ。

英検受検者にここまで人気なのは、やはり頻出単語順にならんでるという効率の良さ!

そして、単語を覚えやすいという利点もありますよ。

他社の単語帳でアルファベット順に書かれているもののありますが、

実は似たスペルの単語は、混同しやすく覚えにくい傾向にあります。

さらに、

視覚的効果の高い子どもたちには、なおさら混同しやすくなります。

単語が覚えやすいという点からも

この英検4級 出る順パス単は、とてもおすすめですよ!

参考図書
created by Rinker
¥1,155 (2024/05/20 00:02:42時点 楽天市場調べ-詳細)
めぐみ先生
めぐみ先生

私ももちろん、出る順パス単で英検に合格ましたよ!

英検4級でる順 パス単の勉強法

単語を覚えるのに、必要な単語帳がわかったら、次は勉強法ですよね!

実際に英検4級を合格した生徒に教えている勉強法を、今回も公開しますね!

「目的にあった教材を、正しく使い、合格に繋げる」

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

英検4級 でる順パス単の効率的な使い方は、こちらです!
単語をサラッと確認して、わかっている単語、わからない単語をわける

単語帳が届いてまず、やることは簡単な確認です。どんな単語がでるのか、すでに知っている単語があるのかを確認します。

すでにわかっている単語があれば、チェックをしておきましょう。

最初のページから、集中して覚える

でる順パス単は、試験で出題される頻度が高い順に、掲載されています。

最初のページから、集中して覚えましょう。

覚え方は、何度も同じ単語を書くことも、もちろんOK!

早く記憶するコツは、単語と日本語訳を声に出すことです。

これをするだけで、なんと記憶の定着率が3倍上がりますよ!

パス単の後半にある熟語100, 会話表現100も覚える

この部分の内容の英語を、あやふやのまま受験して、ギリギリ不合格になる生徒もよく見かけます。

なぜかというと、

4級には長文読解や会話から正解を導き出す

リスニングも多いからです。

このパートも手を抜かずに、暗記を頑張りましょう!

覚えている単語を確認する

赤セルシートを使って、単語を暗記できているか?を、確認しましょう。

「その単語をみて、5秒以内に日本語訳を答えられる」

これが、暗記できたの合格ラインです。

5秒で答えられるは単語は、試験でも迷うことなく正解の答えとして、

すぐに見つけられるラインです。

この合格ラインを越えた単語は、覚えた単語として除外して、

覚えてない単語を、また暗記するようにしてくださいね。

ダウンロードした音声を聞いて、リスニング力をあげる

リスニング力を上げるコツは、やはり聞くことです。

音声を聞きながら、その後声に出していくことが大切です。

それをするだけで、

記憶の定着は3倍!脳にも必要な音として、

認識させることができますよ!

みどりちゃん
みどりちゃん

英検4級合格のポイントは、熟語と会話文なんだね!

合格できるように、頑張ります!

テストで活かせる会話文にしよう!新小学生の英検4級合格トレーニングブック!

引用:新小学生の英検4級合格トレーニングブック 出版社:アルク

こちらはアルクから出版されている教材で、

4コママンガで会話文も書いてあり、小学生にはこの書籍が一番わかりやすいです。

なぜこの1冊が、英検4級合格に必要なの?

繰り返しになりますが、英検4級では会話文を覚えていると、

長文読解やリスニング問題の正解率を、上げることができます。

しかし、

会話文は覚えただけでは、テストではあまり効果を発揮しません。

なぜなら、

会話分は実際の場面がイメージできて、

初めてテストで正しい答えを見つけられるからです。

会話文からイメージして、答えを導きだす力を上げるのことが、

なんと、この1冊でできちゃうんです!

4コママンガで、わかりやすく会話をイメージ

引用:新小学生の英検4級合格トレーニングブック 出版社:アルク

4コマ漫画を使って、小学生にもにもわかりやすく、

会話のシチュエーションとともに、理解することできますよ。

「文章は、読めるかな?」

そんなときは、

アプリの音声があるので、それを聞いてリピートすれば、覚えられるので大丈夫です!

それぞれの文法もわかりやすく説明

引用:新小学生の英検4級合格トレーニングブック 出版社:アルク

この1冊で、合計22個の会話表現が、文法の理解とともに覚えられます。

文章にもふりがなが書いてあるので、

子どもたも自分自身で読んて、理解できますね!

参考図書
created by Rinker
¥1,430 (2024/05/20 22:13:12時点 楽天市場調べ-詳細)
お悩みママ
お悩みママ

子どもが「文法がわからない」って、言い出したら

どうしたらいいですか?

めぐみ先生
めぐみ先生

では、魔法の言葉を教えますね!

「スポーツにもルールがあるよね!それと同じで英語にもルールがあるんだよ!

だから、それを覚えるだけでいいんだよ!」

そう伝えるだけで、子どもたちは納得して

覚えようとしてくれますよ!

解決ママ
解決ママ

なるぼど!やってみますね!

新小学生の英検4級合格トレーニングブックの勉強法

この書籍は、優れているので順番にやってもらうだけで、できるようになります。

このトレーニングブックは、始めのページからやってもいいし、

好きなページからやってもOK!

お子様のモチベーションに合わせて、最終的に全部やり終えていたらOKです!

弱点をどんどん強化できる!英検ネットドリル!

英検ネットドリルの利用者の90%が、英検に合格!

1年間、使い放題なのも嬉しいポイントですね!

英検ネットドリルについて

本教材は、株式会社ショウインが、英検でる順パス単、英検過去6回全問題集、英検夜用問題ドリルのライセンスを受けて開発したeラーニング教材です

公式HP https://www.e-study.jp/eiken/

英検ネットドリルの特徴

英検ネットドリルの特徴を、紹介しますね!

英検ネットドリル 特徴
  • ネットドリルででる順パス単

→移動中、お子様が1人で待っている時間など、隙間の時間を使って、

どんどん習得、繰り返しできるので覚えるのも早い。

  • 過去6回分の過去問題集

書籍の過去問題集との大きな違いは、過去問のテストの他に、弱点チェックがある。

それによってできないを簡単に、徹底的にできるようにしてくれます。

  • 7日間予想問題ドリル

→過去問題より、少し難易度が高いとされていて、本番に強い。

またリスニング問題も、パソコンやダブレット1台でできるので

らくらくでできますよ!

英検ネットドリルは、 スキマ時間でもどんどんできて、

弱点も見つけてスコアアップできる、優れものです!

英検ネットドリル 体験者の声

英検ネットドリル、4級の体験者の声を見てみました!

英検ネットドリルは、お子様の興味があるところからできたり、

リスニングも気軽にできることから、複数回やるようになり、

結果的にスコアがあがり、合格につながているようですよ。

英検ネットドリル 英検4級の声をみてみる

小学6年 英検4級合格

英検®ネットドリルの発音を聴いて、自分でも言ってみる勉強をしていたら、だんだんわかってきた。最初は難しいと思ったリスニングがテスト前の確認で26問(30問中)できるようになった。

英検ネットドリル公式HPより

小学5年 英検4級合格

[お子様]
(4級合格を聞いたときは、)友達と「やったね~」と一緒に喜びました。最初びっくりしました。次回の目標は、6年の2学期に3級合格することです。 英検®ネットドリルは単元別になっていて、好きなところからスタートできるところがよかったです。弱点チェックがあったので、何度もやれてよかったです。とても勉強しやすかったです。

[保護者様]
(4級合格に)びっくりしました。次回は6年のうちに3級をとってほしいです。ありがとうございました。

英検ネットドリル公式
めぐみ先生
めぐみ先生

英検ネットドリルは、試験対策が網羅させていることと、

弱点を洗い出してくれるので、

何度も繰り返しできれはこの英検ネットドリルだけで、

合格できますね!

利用者の90%が合格にも、納得です!

英検ネットドリルを使った効果的な勉強法

英検ネットドリルも、効率的に使うことが大事ですよね!

英検4級合格に向けて、

効果的な勉強法を、紹介しますね!

英検ネットドリルの、勉強法はこちらです!
英検4級 でる順 パス単

やはりネットドリルでも、でる順パス単から。

ネットドリルだからこそできる合間の時間を活かして

どんどんやっていきましょう!

会話文、熟語は重要なので、

ここも繰り返しして覚えましょう!

7日間完成予想問題ドリル

英検ネットドリルのよいところは、

問題を解きながら、

自動的に弱点を集めてくれます。

7日間完成予想問題ドリルは、

弱点をなくすことをメインに

やってみてくださいね。

過去問集

最後は、この6回の過去問題集で、実践に備えていきましょう!

本番の試験に慣れることを目的に

合格ライン以上の高得点を取れるように、

繰り返し問題を解いていきましょう!

本番の試験に備える!英検4級過去問題集!

引用元:2024年度版英検4級過去6回全問題集 出版社:旺文社

本番に力を発揮するためにやる、英検4級過去問題集!

英検4級過去問題集をやる目的は、この2つです。

  • 過去問題集をやることで、合格ラインに達しているか確認できる
  • 当日の試験の流れに慣れて、緊張しないでテストを受けられれる

過去問題集はそのために6回分もあるのです。

必須アイテムですが、

さらに合格するために、効果的に使っていきましょう!

参考図書
created by Rinker
¥1,430 (2024/05/20 22:13:12時点 楽天市場調べ-詳細)
めぐみ先生
めぐみ先生

過去問を制覇することで、英検試験を制すとまで言われています。

過去問題は、本番のつもりでやってみましょう!

英検4級過去6回全問題集を効率的に使いましょう

英検過去6回全問題集の、効率的な使い方を紹介します!

Step1 , Step2は、付属のマークシート解答は使わずノートに解答を書き、

繰り返し問題を解くものいいですよ!

マークシートへの記入が不安であれば、

先にマークシートを使って回答し、

復習のときはノートに答えを記入して、何度も繰り返しやってみましょう!

過去問題集もの効率的な使い方は、こちらです。

過去問1回目は始めるときの
英語力のチェックに使う

勉強を始めるときに英語力をチェックして、得意、不得意を見つけましょう。

問題を見てみて、難しいと思えば、少し勉強してからやってみても大丈夫です!

過去問2,3回目は
英語力が上がっているのか
確認テストに使う

勉強を続けるとお子様の英語力は

上がってきます。

始めたときからの変化の確認、

間違った答えも繰り返し解き、

合格を目指しましょう

過去問4,5,6回目は本番にむけて解き、
合格ラインを越えているのか、
確認や、最後の復習に使う

目安は試験日の1ヶ前からが、

おすすめです。

本番と同じ時間、流れ、

解答はマークシートを使い、

本番に慣れるために、使いましょう。

ここで合格ラインを超えていると、

当日も緊張をしないで

試験に挑めますよ!

おわりに

小学生でも英検4級合格できる勉強法は、いかかでしたか?

英検4級は、試験対策をして挑むことが、大切です!

自分の英語力を確認しなから、正しく勉強することで、

確実に英語力はあがり、合格できるはすです。

みなさんの英検合格のお役に立てたら嬉しいです!

以上、めぐみ先生でした!

めぐみ先生
めぐみ先生

英検4級合格、応援しています!

ABOUT ME
めぐみ先生
めぐみ先生
ブロガー/子ども英会話講師
今年16年目の現役子ども英会話講師。生徒獲得数全国1位、最大生徒在籍130名。「意欲的に楽しく英会話を習得し、海外でも活躍できる子どもたちを育成すること」を、理念としています。

子ども英会話講師インストラクター資格取得

子どもたちの成長によって、変わっていく英語教育。子どもたちとレッスンの様子も交えながら、読者のみなさんの悩みの解決、未来の希望となる記事を執筆していきます。
記事URLをコピーしました