カテゴリー

人気記事ランキング

検索はこちらから

プロフィール

めぐみ先生
めぐみ先生
ライター/子ども英会話講師
Profile
今年18年目の現役子ども英会話講師。全国760教室中、生徒獲得数全国1位、最大生徒在籍者数130名。

子ども英会話講師インストラクター資格取得

実際に合格者を輩出している英検合格の勉強法、読者のみなさんの悩みの解決、未来の希望となる記事を執筆しています。

このブログを運営しながら、大手英会話スクールの記事も執筆しています。

仕事の依頼は、お問い合わせフォームより、よろしくお願いします。
プロフィールを読む

記事に関するご要望があれば、お気軽にお知らせください。

Word Pressのテーマ
子ども英会話講師
PR

【プロフィール紹介】めぐみ先生が子ども英会話講師になるまで

Meg
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

子ども英会話講師のノウハウブログMeg Hug Blogの管理人めぐみ先生です。

めぐみ先生
めぐみ先生

簡単に自己紹介しますっ!

当メディアに遊びにきてくれて、ありがとうございます!

自己紹介を書いておきますので、もしよかったら読んでいってくれたら嬉しいです!

当ブログの記事が企業メディア様に、掲載されました!

\ 多くの方に読まれています! /
英会話カテゴリ 上位ランクイン中のブログです
英語学習をがんばる皆さんに、役立つ情報をわかりやすくお届けしています。

スポンサーリンク

このメディアで伝えたいこと

Meg Hug Blogと書かれた画像

英語を話せるようになりたい人の、力になりたい!

Meg Hug Blogはあなたにピッタリの勉強法を見つけるきっかけなりたいと思っています。

そして、その途中で起きる、ギャップの解消、疑問を解決できる情報を発信します。子どもの英会話についてのお悩みごとは、Meg Hug Blogへどんどんリクエストくださいね!

またMeg Hug Blogは教育メディアとして知見を活かし、企業様とも積極的に繋がりやコラボレーション企画を行い、教育業界での成長を共に目指しています。

プロフィールをサクッと紹介

  1. めぐみ先生
  2. 元アパレル店員の店長
  3. 現役子ども英会話講師 18年目
  4. 全国760教室中 生徒獲得数1位
  5. 学生時代は英語は大の苦手
  6. 英語のおかげで人生が変わった人
  7. 子どもに英語を教えることが好き
めぐみ先生
めぐみ先生

子ども英会話講師になってからも頑張っています!

英語のおかげで人生が変わった人

もともとは大の苦手で、英語は嫌いなほうでした。

そこから英語が話せるようになってからは、人生でプラスの出来事がたくさん起こりました!

いつもツアーでしか参加していなかった海外旅行も自分でどんどん予約して、自由に遊びに行けるように!

また外国人とも多く話すようになったことで、自分で考える思考も身について、物事への疑問を持つ力、分析力も上がり、仕事での評価もあがっていきました。

英語が苦手だった分、英語を話せるようになった豊かな人生とのコントラストをより感じるのです!

だからこそ、英語を話せるようになりたい人の力になりたいと思うようになりました。

子どもに英語を教えるのが好き

英語を話せるようになるための力になりたい!

そう思って仕事にしたのが、子ども英会話講師です!そして、レッスンを始めてみると、とても楽しく、発見していく毎日でした。

  1. 子どもたちの英語力の高さに驚く
  2. 笑顔が無邪気でかわいい
  3. 教えたことをすぐに吸収してくれる
  4. レッスンがとても盛り上がる
  5. 先生が大好きだと伝えてくれる

実際にレッスンをしてみると、英語が苦手だった私にとっては、子どもたちの英語力に、驚きと感動ばかりでした!

楽しく正しく英語を教えてあげることで、子どもたちの英語力はどんどん伸びるといることに気づいたのです。

どんな教え方をしたら伸びるのかな?

どんな声掛けをしてあげたらモチベーションが上がるんだろう?

毎日、原因を考え、それを試して、そんな毎日を繰り返しているうちに、多くの勉強法やノウハウができました。

めぐみ先生
めぐみ先生

18年目になった今も、子どもに英語を教えることは大好きです!

生徒のママ
生徒のママ

うちの子もめぐみ先生が、大好きで長く通う生徒が多いのよね。

子ども英会話講師になるまでの話

英語が大の苦手だった学生時代

文法でつまづき、やる気をなくす

突然、英会話というものに目覚める

初海外での出来事がきっかけ

英会話スクールNOVAに通い、2年で話せるようになる

レベルは低かったものの、楽しむことで成長できた!

調子に乗って受けた英検で不合格になる

英検対策をおろそかにして受験したため不合格。その後、合格する。

オーストラリアへ語学留学

ホストファミリーに恵まれ、ますます英語好きになる。

子ども英会話講師養成スクールへ

教授法、フォニックスなどを学び、子ども英会話インストラクター資格を取得

めぐみ先生
めぐみ先生

ここからは、詳しく話していきますね!

英語が大の苦手だった学生時代

学生時代、とにかく英語にはあまりいい思い出が、ありませんでした。

  1. 授業の始まりのお決まりの挨拶が、恥ずかしかった
  2. 英語の教科書に書かれているストーリーに共感できなかった
  3. 覚えなくてはいけない単語のテストが苦手だった
  4. 文法の授業が楽しくなく、次第に理解が追いつかなくなった
  5. 英語を話している先生は、ちょっとかっこよかった

こんな感じだったので、英語ももちろん好きなることもありませんでした。

テストは「なんとか平均点をとれたらよいか」という感じだったので、得意という感覚が育つわけもないですよね。

めぐみ先生
めぐみ先生

他に得意な教科があるから、

英語はあんまり勉強しなくてもいいや

そんなことを思っていた学生時代。実は英語の教科担当が担任の先生になることが、不思議と何度があったので、今になって、子ども英会話講師になったことを伝えると、先生たちもびっくりしています。笑

突然、英会話というものに目覚める

当時、私はアパレルショップで店長として忙しく働いていました。

そんなある日、会社のご褒美旅行でイタリアへ連れて行ってもらう機会をいただきました!人生で初めての海外旅行で、英語を習うきっかけとなる日です。

英語がわからないのに、飛行機でもどんどんと話しかけられ、エレベーターで先にと笑顔を向けてくれたものかかわらす、感謝すら返せない私….。

めぐみ先生
めぐみ先生

話しかけてくれたり、優しくしてくれてるのに、こんなにコミニュケーションが取れないのは、申し訳ない..

よしっ! 英会話を習い始めよう!

初めて日本から海外へ出て、人生で初めて自分が外国人になるという経験をしました。

ずっとおもてなしや人と接することが好きだった私は、ここで、英会話スクールに通うことを決めました!

英会話スクールに通う

今思うと、学生時代に英語が苦手だったのに、よく躊躇なく英会話スクールに行けたなと思います。(笑)

まあ、このときは話したい意欲が勝っていたんだと思います。

そして外国人と話したかったので、外国人講師が教えてくれるところを探しました!

英会話スクールでは、外国人講師にも恵まれたし、カウンセラーの方にも、辛いときには相談にのってもらいました。

今だからこそ、各スクールの特徴がわかりますが、このときはなんとなくで選んでいるのでよいスクールに恵まれ、感謝しかないです。

「実際に通ってた英会話スクールはどこなの?」

たくさん聞かれる質問なんですが、私が通っていたのは英会話スクールのNOVAです!

外国人とコミニュケーションとれる英会話を習得するには、やっぱりNOVAが1番いい!その後、様々な英会話スクールの無料体験も受けてみましたが、今でもそう思っています。

めぐみ先生
めぐみ先生

自分にあった英会話スクールが、見つかってよかった!

通いやすさも、大事なポイントだったな。

\ めぐみ先生が英語を習得したスクールはNOVA! /

およそ2年で英会話が話せるように

英会話スクールに通い初めて、2年ほどで日常会話が話せるようになりました。

  1. できると思えてるかを大事にしていた
  2. 自分にあった書籍やスクールを見つけた
  3. 発音は真似るところから始めた
  4. 文法は使いながら覚えた
  5. 言葉の表現のニュアンスを習得していった

名前を呼んでもらって、オーバーリアクションで褒めてくれる英会話に、どんどんとハマっていきました!

外国人と話すことも楽しく、違いの発見が面白かった!

同時はアパレル業界の大企業で働いていて、名前はずっと「店長」とだけ呼ばれ、売上を任されていた私は褒められることより、詰められることのほうが多かったのです。

めぐみ先生
めぐみ先生

英語で褒められると、なんか何倍も嬉しくなるなー!頑張ろっと!

そこで日本語より、英語のほうが褒め言葉の表現が多いことに気づきました。

このときから、人生でもいいことほど、人にちゃんと伝えるという価値観もできました!

英会話のおかげで、たくさんのことを習得できるので、英会話を話せるようになることへの力になりたいな!

そのように、日々、思っています。

調子に乗って受けた、英検は不合格になる

日常会話が話せるようになったことで、子ども英会話講師への転職を、考え始めました。

英語力を確認してみると、こんな記載が!

  • 英検2級以上、TOEIC650〜700程度の英語力

学生時代は英語が大の苦手だったので、英検を受けるのも初めて。まずは準2級から受けてみると、得意なカテゴリーであったこともあり、楽勝で合格!!

いけると思ったので、そのままの勢いで、2級も申し込んで、受験!!

結果は….1点足らなくて、不合格Aの判定を受けました….

めぐみ先生
めぐみ先生

勉強も手を抜いてたし、過去問も合格ラインのギリギリだったもんな。。

まぁ、不合格も当然の結果なんだよね。。。

その後、やりきってなかった単語も覚え、次の検定で余裕をもって2級も合格しました。このときの経験が、教育としては大事なノウハウに繋がっています!

このときの英検の経験も活かして、執筆した記事がこちらです。

合わせて読みたい
英検2級に合格した実体験を公開!勉強時間0から始める勉強法
英検2級に合格した実体験を公開!勉強時間0から始める勉強法

オーストラリアへ語学留学

子ども英会話講師として仕事していくにあたって、留学の経験しておくことに。

選んだ場所は、北斗七星も見られるオーストラリアにしました!

ブリスベンからほど近い、海も自然もきれいな街での語学留学。

ホストファミリーと料理をしたり、大学の図書館で勉強したり、カンガルーに会ったり

留学で出会ったクラスメイトとは、一生の親友になりました!

語学留学は英語を話せるようになるためにいくのではなく、

ある程度話せるようになってから行ったほうが、めっちゃ楽しめる!!

語学留学は、費用もかかるので、そんな想いも芽生えました!

語学留学は、めっちゃ楽しいので、間違いなくおすすめです!

今、韓国語も勉強してるので、韓国へも語学留学しようと計画しています。(笑)

子ども英会話講師養成スクールへ

子ども英会話講師になるには、特別な資格はいりません。

でも人に教える仕事なので、プロとして専門知識をもって携わりたいと思ったのです。

そして、子ども英会話講師インストラクターの資格を取得しました。

  1. 子どもの成長段階や児童心理
  2. TPRなどの教授法
  3. フォニックス
  4. 歌や絵本の読み聞かせ
  5. 英語の導入から定着までのステップ
  6. レッスンプランの立て方

半年ほど子ども英会話講師のスキルを学ぶためだけに、スクールに通いましたが、

ここで習ったことは、なぜそうすべきか?といった本質が詰め込まれていました。

ここでの学びは、子ども英会話講師としての糧になっているんですよ。

めぐみ先生
めぐみ先生

フォニックス、もっと早く知りたかったなー。

単語を見て、発音するとき、いつも意識してます。

ちなみに初めての授業で、子どもの気持ちの理解が大切ということで生徒役をやったんですが、

プロの子ども英会話講師のテンションの高さに驚きました!(笑)

それは、子どもたちが私たちの、表現や感情を、そのまま受けとるからなんですよ。

めぐみ先生
めぐみ先生

教材、スクール選びも、なぜそれがいいのか

根拠と一緒に教えてあげたいもんね。

スクールの先生たちのおかげで、長く教育を楽しめる子ども英会話講師に育って、感謝です。

残念ながら私が通っていたスクールでは、子ども英会話講師養成講座はなくなってしまいました。

子ども英会話業界に入ってからわかりましたが、講座や教材の大手はアルクさんです。

資格があったほうが、子どもたちにレッスンしたときに、なぜがそうなるのがわかるので、何倍も楽しいし、やりがいがもてます!

実際にレッスンしてみると子どもたちの英語力が上がるのはもちろん、笑顔になる時間が多くて楽しい時間でした。

子ども英会話講師になってみて、役に立った資格がコチラにまとめています。

合わせて読みたい
子ども英会話講師が教える実際に役に立った3つの資格
子ども英会話講師が教える実際に役に立った3つの資格

\ めぐみ先生がオススメする資格はコチラ! /

子ども英会話講師になった話

英語の単語カードが広がっている

そして、養成スクールを卒業し、

子ども英会話講師になりました!

その後、今に至るまで18年も続くとは。

  1. 今年で18年目の子ども英会話講師
  2. 生徒在籍数最大130名
  3. 0歳から中学生に英語を教えている
  4. 外国人ともレッスンをしている
  5. 新人講師の育成もしている
  6. 子どもたちの成長に、驚きと感動

初めてレッスンをしたとき、生徒たちが英語をたくさん話してきて、驚いたことは今でもよく覚えています。

それは、準備していたレッスンプランが崩れるほどに。

18年間ということは、1歳〜16歳になるまで、その成長過程を見られるということなんですよね!

英語の悩みも実は、成長段階によるものであることも、よくあります。

そういったことも、今後記事にしていきたいと思っていますので

これからのMeg Hug Blogも、楽しみしていてくださいね!

めぐみ先生
めぐみ先生

経験や知見を活かして、役立つ記事を執筆します!

グローバルビジネスに挑戦している話

グローバルな繋がり

近年では、オンライン化も進み、海外にも簡単にアクセスできるようになりましたよね!

英語での可能性をさらに広げるため、現在ではグローバルビジネスにも挑戦しています。英語を話せると、たくさんの国の人々と友人になることができます。

「海外を旅しながらビジネスをしたり、ホームステイも楽しむ」

今では、そんな夢もできました!グローバルビジネスは、まだまだこれからなので、英語力を活かしたい人は、お問い合わせから連絡をもらえると嬉しいです。

めぐみ先生
めぐみ先生

これからも私自身もチャレンジして成長を続ける人生で在りたいです。

ちょっとだけ趣味の話

hobbyと書いてある

ずっと英語のことだけ書いてるので、趣味もちょっと書いておきますね!

韓国語の勉強

めぐみ先生
めぐみ先生

韓国語も話せたら、もっと自由に旅ができるかもしれない!

海外にはときどき行っていましたが、コロナを経て見つけた魅力的な国。

それが、韓国でした!

日本から近く、時差がないから、いつも元気に遊べる!

良い点ばかりですが、唯一の難点が言葉の壁だったのです。

日本語を英語して、また韓国語に訳すという手間と、ハングルがサクッと入力できない。

Google翻訳を虫眼鏡のように、かざさないと文面が理解ができない。

めぐみ先生
めぐみ先生

この不便さから解消されたい。。。

よしっ!韓国語を習おう!

そんな感じて、日頃、韓国語を勉強しています。

韓国人のランゲージエクスチェンジのパートナーもいて

日本語と韓国語で会話の練習もしてるんですよ!

韓国語を習得するときに、

実はやってしまう間違いが、生徒たちの過程と同じなので、

他言語の習得はみんな同じなんだと、心の中で、にんまりしています。(笑)

今では韓国ドラマ、韓国料理、K-pop好きと広がっていて、

K-popを聞きながらブログを書いてるときも、ときどきあるんですよ。

ゴルフへ行く

これもコロナの時期に、周りからのおすすめがあり、渋々スタートしました!

全くやったことがなかったので、ゴルフスクールに通いはじめ、

挫折しそうにもなりましたが、なんとか楽しくやっています。

めぐみ先生
めぐみ先生

私がゴルフをする日が、人生でやってくるなんて。

運動神経より、コースマネージメントやメンタル、コツが重要らしく

周りからは、よく手堅いゴルフをすると言われています。(笑)

ゴルフは、みんなで楽しく、ぼちぼちできたらいいなっと思っています。

読者のみなさんへ

最後まで、読んでいただきありがとうございました!

  1. 勉強法が見つかるきっかけとなる記事をリリースする
  2. 悩みの解決となる情報を発信する
  3. 変わりゆく子ども英語の状況をシェアする
  4. 人とのつながりを広げる

こんな感じで、

これからもMeg Hug Blogは運営していきます。

プロフィールを読んでいただいたことで、少しでも身近に感じてもらえたら、嬉しいです。

以上、めぐみ先生でした。

めぐみ先生
めぐみ先生

これからもMeg Hug Blogを

応援よろしくお願いします。

この記事を書いた人
めぐみ先生
めぐみ先生
ライター/子ども英会話講師
今年18年目の現役子ども英会話講師。全国760教室中、生徒獲得数全国1位、最大生徒在籍者数130名。

子ども英会話講師インストラクター資格取得

実際に合格者を輩出している英検合格の勉強法、読者のみなさんの悩みの解決、未来の希望となる記事を執筆しています。

このブログを運営しながら、大手英会話スクールの記事も執筆しています。

仕事の依頼は、お問い合わせフォームより、よろしくお願いします。
記事URLをコピーしました